
芝園開発は、主体性をもってチャレンジを
楽しめる新しい仲間を歓迎します。
自分ゴトとして仕事に取り組んでいただき、
共に成長していきたいと考えています。
わたしたちと一緒に、
ステキな社会を創造していきましょう!
芝園開発について
わたしたちは、課題解決を通して、
みんながよろこぶ
『ステキな明日』をつくり続けています。
お客様、地域、社会の真の課題を見つけ、
解決策をデザインするのが、
わたしたちの仕事です。
そして、みんなが「いいね」「ステキだね」と思う
『新しいあたりまえ』をつくります。
公共サービスサポート事業部
現場スタッフや自治体の方々、地域の住民・企業・商店など、多くの人と関わり、
自治体から受注した放置自転車対策を通してよりよいまちづくりを行う部署です。
- •営業グループ
- •オペレーショングループ
(現場統括責任者、バックオフィス、
スーパーバイザー)

ファシリティマネジメント事業部
当社直営の施設を安全・快適に使っていただくための管理や、更に便利な場所に施設を
新規開設するため土地オーナーや他社との調整・契約を行う部署です。
- •営業グループ
(個人営業、法人営業、営業事務)
•オペレーショングループ

管理部
経理業務および各機関、業者との折衝、採用活動や社内研修の実施など
幅広いバックオフィス業務を行い、事業部と連携して現場をサポートする部署です。
- •経理総務グループ
•DX推進室
•広報デザイングループ

社員の一日

ファシリティマネジメント
事業部
営業グループ・
宮地さんの場合

公共サービスサポート
事業部
オペレーショングループ・
山室さんの場合



社内イベント

入社式
新卒社員を含む新しい仲間を歓迎します。新入社員の自己紹介の後、社長から一人ひとりへ社員証が授与されます。

新卒社員研修まとめの発表会
2カ月にわたる研修の成果を取締役や先輩社員に向けて発表します。自分で課題をとらえ、解決策をデザインし、当社の一員としての一歩を踏み出します。

半期達成目標発表会
部署・グループごとに、一体となって取り組む目標を策定・発表します。社内から届く激励の声に背筋の伸びる思いです。

表彰制度
年1回「芝園アワード」といった表彰が行われます。
行動評価が基本の当社ですが、行動だけではなく成果を出した社員もしっかり評価するために生まれた制度です。

株主総会
当社の株主総会は、一般的には珍しい全社員参加で行われます。前年度の事業報告に加え、前期達成目標の発表会も同時開催され、社内の士気が高まります。

納会
社員同士で一年間の労をねぎらいあう納会。「今年も頑張った。来年も頑張ろう」と一年を締めくくります。

仕事始め
仕事はじめは社員全員で神社へ。一年間の会社の繁栄、そして社員の安全と健康を願い、御祈祷を行います。
人事制度
当社には経営理念と連動した
独自の人事制度があります。
当社の行動指針に沿ってどんな行動を
してきたかを半期ごとに振り返り
それにより昇給・昇格・昇進が決まります。
福利厚生
- ● 交通費全額支給
- ● 育休・取得実績有
- ● 残業手当
- ● 表彰制度
- ● 資格取得支援
- ● 時短勤務制度有
- ● 役職手当
- ● 有給休暇
- ● 24時間フィットネス利用(仕事後にサクっと運動して帰れます)
- ● 慶弔休暇
- ● 退職金支給
- ● コーヒーサーバー利用 1日50円
- ● eラーニング 使い放題
選考フロー
学生の方からのよくある質問
- Q:どんな雰囲気の社員の人が多いですか?
- A:平均年齢30代の個性豊かな社員たちですが、経営理念のもと、明るく、前向きに、
何事もチャレンジして楽しんでやろう!というスタンスの人が多いです。
- Q:どんな人たちが会社で活躍されていますか?
- A:経営理念のValue・行動指針に沿って主体的に行動している人たちは
年齢や社歴に関係なく活躍しています。
- Q:入社後の配属はどのように決まりますか?
- A:本人の希望と業務適正を考慮して配置先を決定しています。
- Q:御社に入社が決まった場合、入社までにやっておくべきことはありますか?
- A:当社ではValue・行動指針の1つに、常に「まなび」つづける姿を求めています。
残りの学生時代、学業に励む、資格を取得する、趣味をとことん追求するなど、
どんなことでも良いので常にまなぶ姿勢をもちながら過ごしてほしいと思います。